「はさみがサビた」
「刃物が切れない」
庭仕事をするため、はさみを取り出した際に、そのような経験はないでしょうか?
サビやヤニがついたままの刃物では、使い心地が悪く、いい仕事を行うことができません
そこで今回は
庭師の私が行っている、簡単きれいに刃物をメンテナンスする方法を、ご紹介したいと思います
ページリスト
・はじめに
・刃物のメンテナンス方法
はじめに
私はあまり刃物の研ぎをおこないません
その理由として
①研ぎが上手ではない
②刃物を研がなくても、簡単なメンテナンスだけで切れ味が長持ちすることを知った
ということです
恥ずかしながら、私は研ぎが上手ではありません
このメンテナンス方法を知るまでは、下手なりに4年間、毎日はさみを研いでいました
ある時、はさみの修理で刃物屋さんを訪れ、どうすれば上手に研ぐことができるのか聞いたところ
「研がないこと」
といわれ
「???」
状態になりました
その刃物屋のおじさんが言うには
「毎日研ぐのは刃がもったいない」
「何本も庭師のはさみを研いできたが、上手な人はいない」
「研ぎは刃物屋に任せて、磨くだけにすればいい」
「それだけで、半年~1年は大丈夫」
といわれ、少し
「ムッ!」
とはしたものの、そこまで言うなら試してみようと実行しました
すると
実際にはさみの調子がよく、毎日使っているはさみが半年も切れ味のいい状態でした
それ以来、半年に1度おじさんに刃物の研ぎをお願いし、私はメンテナンスをするだけとなりました
刃物のメンテナンス方法
庭で使う刃物(はさみ)のメンテナンスで重要なのは、樹液(ヤニ)をとることです
これを放置すると、刃物が黒くなり切れ味も悪くなります
このヤニをとるための専用クリーナーとして、ヤニとりスプレーがあります
確かにヤニがとれて便利です
ですが
物足りなさを感じ、私は違った方法でヤニとりを行い、メンテナンスしています
それは
水とワイヤーブラシ、油(kure556)を使った方法です
これが一番きれいになると思います
メンテナンスの流れ
刃物を水につける
↓
ヤニがとれやすくなったら、ワイヤーブラシでこすりとる
↓
布で水分を拭き取る
↓
油をさす
これで完成です
最後に刃物へオイル(私はKURE556)を塗れば、サビることなく、長期保管もできます
私はこの方法で、庭で使う刃物を全てメンテナンスしています
まとめ
刃物(はさみ)は、使用後にきちんとメンテナンスすることで、長持ちするようになりますよ!
スポンサードリンク