「くしゃみが止まらない」

「悲しくないのに涙が…」

 

花粉の季節になると外にでるのがイヤになりますよね

私も小学生の頃から花粉症に悩まされ、卒業シーズンには涙涙の卒業式を迎えていました

 

現在は庭師の仕事を行いながら、日々花粉症と戦っています

鼻水が止まらなかったり、くしゃみがでたり、目がゴロゴロしたりととても大変です

 

近年、日本人の25%が花粉症だといわれています

今回はそんな花粉症について調べてみたので、参考にしてみてください

 

ページリスト

・花粉症とは

・花粉症(アレルギー)の人が増えた理由

・対策グッズ

 

 

花粉症とは

 

花粉症とは、スギやヒノキなどの植物の花粉が原因となって、くしゃみ・鼻水などのアレルギー症状を起こす病気です

季節性アレルギー性鼻炎とも呼ばれています

 

原因となる花粉の飛ぶ季節にだけ症状があらわれます
日本では、約60種類の植物が花粉症を引き起こすと報告されているそうです

 

鼻の症状(くしゃみ、鼻水、鼻づまり)だけでなく、目の症状(かゆみ、涙、充血など)を伴う場合があります

その他にはのどのかゆみ、皮膚のかゆみ、下痢、熱っぽい感じなどの症状が現れることもあるようです

 

 

花粉症(アレルギー)の人が増えた理由

 

日本にて花粉症という病気がみつかったのは戦後のことだそうです

1960年代から40年間で花粉症の人が急増しました

その理由に

 

・スギの増加
・排気ガス、大気汚染
・食の変化や不規則な生活
・住環境の変化

 

などがあるようです

 

 

スギの増加

 

花粉症を引き起こす代表的な木は、スギではないでしょうか?

戦後、住宅をつくるためスギを大量に植林しました

現在では外国の木を使って家を建てることが多く、日本のスギ林は間伐されずに残っているところが多くあります

さらに、地球温暖化の影響を受け、春のスギ花粉飛散量が増えているそうです

花粉症を減らすためにも、積極的に日本のスギの木を使った家造りをしてほしいものです

 

 

排気ガス、大気汚染

 

排気ガスなどで汚染された大気中の多くの微粒子が抗体を産生しやすくし、花粉症の発症を促進するそうです

また、舗装道路の増加に伴い一度地面に落ちた花粉が再び舞い散ることも原因として考えられます

 

 

食の変化や不規則な生活

 

現在の日本では、高タンパク、高脂肪の食生活になってきています

また、夜でも遊べるところが増え、不規則な生活リズムになることも多くなりました

多忙でストレスの多い現代社会も影響しているようです

これらの環境の変化が、アレルギーを引き起こしやすい要因なのだそうです

 

 

住環境の変化

 

建築の近代化にともない、性通気性の少ない住宅が増えました

これは、気密性を高めエアコンなどのエネルギーを少なくすることが目的です

しかし、通気性の少ない住宅は湿気などの逃げ場がなく、ダニやカビの温床をつくります

ダニやカビもアレルギーを引き起こす原因の1つです

 

 

花粉症対策グッズ

 

私は花粉の季節になるとコンタクトが使えなくなります

コンタクトをつけると、目に違和感や、痛みを感じるのです

そこでメガネを利用しているのですが、とても楽になりました

メガネが花粉をガードしてくれるみたいです

 

その様に、花粉対策になるグッズを紹介してみたいと思います

 

 

対策グッズ

 

 

その1・マスク

 

マスクはとても効果的です

呼吸がくるしく、苦手だったのですが鼻水やくしゃみの回数が減りました

顔にしっかりフィットし、呼吸が楽なものがオススメです

マスクをつけていないと、くしゃみで死んでしまいそうです

 

その2・目薬

 

とにかく花粉症の時期には、目がゴロゴロして

目を開けられないほどなのです

目薬をさして、目に潤いを与え汚れを流すととても楽になります

私は、スッキリとする目薬を使っています

 

その3・点鼻薬

 

鼻が詰まったり、鼻水が止まらなかったりと呼吸をするのが大変です

そんな時に、パブロンなどの点鼻薬を使うと鼻が通り楽になります

朝、鼻にシュッとしておくと効果が長続きするので助かります

 

 

その4・アイボン

 

私は帰宅後、鏡の前にたつと目が充血しています

とにかく目の花粉を落とさないといけないので、アイボンを使って落としています

目をパチクリパチクリさせながら一生懸命花粉を落とします

とてもスッキリします

水道水を使って目を洗うと痛みを感じるのですが、アイボンはとても気持ちいい使い心地です

 

 

その5・花粉ガード

 

服や髪の毛に花粉がつくのを防ぐため、花粉をブロックするスプレーを使います

「目に見えて効果があるよ!」

とは言えないまでも楽になるような気がします

 

 

その6・花粉症の薬

 

私は薬全般にアレルギーがあるため、飲んだことはないのですが、仕事仲間の花粉症の人は毎日薬を飲んでいます

「薬を飲まなければ仕事にならない!」

というほど効果があるようです

 

 

まとめ

 

花粉症はこれからも付き合っていかないといけないため、自分にあった対策を行いましょう

例えば、

「生活習慣を改善して、ストレスのかからないようにする」

「花粉症対策グッズを買い占める」

などです

私は生活習慣の改善ができないので、花粉症対策グッズの買い占めを行い、毎年金欠です(涙)

 

 

以上、花粉症アレルギーの理由と対処方法でした

 

スポンサードリンク

「思い出の庭木を小さな盆栽に」

 

投稿一覧